自治研修協会が来訪!
2013年08月23日
8/20、一般財団法人自治研修協会の方が、田根公民館に来訪されました。
長浜市の地域づくりとともに田根地区の取り組みについて聞かせてほしいとのことで、自治研修協会の研究員の方と、自治大学校と法政大学の各教授3名がわざわざ東京からお越しになりました。
田根公民館でお話をさせていただいた後、池奥町と谷口町の空き民家や、高畑町の介護施設「さくら番場」も見ていただきました。法政大学の教授は、「また学生と一緒に来ます」などと冗談のように話されていましたが、この冗談がくせもの。代表理事の返事は「どうぞいつでも…」。
たしか、慶応大との交流もそんな軽い会話から始まったような…。これが「田根の強み」なのかもしれません。
長浜市の地域づくりとともに田根地区の取り組みについて聞かせてほしいとのことで、自治研修協会の研究員の方と、自治大学校と法政大学の各教授3名がわざわざ東京からお越しになりました。
田根公民館でお話をさせていただいた後、池奥町と谷口町の空き民家や、高畑町の介護施設「さくら番場」も見ていただきました。法政大学の教授は、「また学生と一緒に来ます」などと冗談のように話されていましたが、この冗談がくせもの。代表理事の返事は「どうぞいつでも…」。
たしか、慶応大との交流もそんな軽い会話から始まったような…。これが「田根の強み」なのかもしれません。
Posted by
田根地区・地域づくり協議会
at
22:49
│Comments(
0
) │
事務局
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。