田根地区・地域づくり協議会 | 組織 | 役員名簿 | 事業計画 | 事業報告

「町屋キャンパス・江湖館」

2012年10月06日

私たちが訪ねた同志社大学の「町屋キャンパス・江湖館」は、京都市烏丸丸太町にあります。ふつうの京町家を大学が借りていて、「中庭」や「おくどさん」もあり、奥の土蔵の二階にはインターネット発信できるスタジオまでありました。

当日は、この町屋キャンパスの開設に深く関わられた同志社大学ソーシャル・イノベーション研究センター、センター長の今里教授にその機能や役割について詳しくお話を聞くことができました。「こうした町屋キャンパスには、対面式のカウンターは絶対必要。会話が大切です」などのアドバイスをいただいた。居酒屋よりも立派で雰囲気のあるキッチンに、自分の包丁まで用意しているセンター長が、料理を造りながら学生たちとの会話を楽しむ姿が目に浮かびます。

田根の空き民家を活用した地域づくり研究拠点の参考になることがたくさんありました。





同じカテゴリー(事務局)の記事画像
令和7年度通常総会を開催!
田根小創立150周年記念横断幕を設置!
コウノトリ来訪!
虹の家オープンイベント!
田根小創立150周年記念植樹祭!
6年生を送る会!
同じカテゴリー(事務局)の記事
 令和7年度通常総会を開催! (2025-05-01 05:15)
 田根小創立150周年記念横断幕を設置! (2025-04-24 15:11)
 令和7年度第1回理事会を開催! (2025-04-21 06:24)
 コウノトリ来訪! (2025-03-29 14:05)
 虹の家オープンイベント! (2025-03-26 12:56)
 田根小創立150周年記念植樹祭! (2025-03-26 09:58)


Posted by 田根地区・地域づくり協議会 at 05:59 │Comments( 0 ) 事務局
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。