田根地区・地域づくり協議会 | 組織 | 役員名簿 | 事業計画 | 事業報告

さくら番場、運営推進会議

2010年05月15日

5/13、福良荘において、デイサービス『さくら番場』の運営推進会議が開催されました。
7月からのオープンを前に、センター運営の理念についての話し合いです。理念などというとなかなか意見が出ないため、ワークショップ方式を採用。テーマは、もしも私が認知症だったらどんな介護を受けたいか。
いろんな意見が出ましたが、「美味しいものが食べたい」、「旅行に行きたい」など人間として極めて当たり前の欲求ばかりでした。でも、この当たり前のことが、介護の現場ではそう簡単にできないのが現実です。
しかし、福良荘の所長さんは、できない理由を探すより、どうしたらできるかを考えていきますと厚い想いを語ってくださいました。
私たちも施設におまかせするのではなく、一緒に考え、みんなで地域福祉を育てていきたいと思います。こうしたことが、所長さんの言葉をお借りすれば、地域を耕すということだそうです。
施設はできても、魂を入れるのはこれから。みんなで地域を耕しましょう。


同じカテゴリー(事務局)の記事画像
令和7年度通常総会を開催!
田根小創立150周年記念横断幕を設置!
コウノトリ来訪!
虹の家オープンイベント!
田根小創立150周年記念植樹祭!
6年生を送る会!
同じカテゴリー(事務局)の記事
 令和7年度通常総会を開催! (2025-05-01 05:15)
 田根小創立150周年記念横断幕を設置! (2025-04-24 15:11)
 令和7年度第1回理事会を開催! (2025-04-21 06:24)
 コウノトリ来訪! (2025-03-29 14:05)
 虹の家オープンイベント! (2025-03-26 12:56)
 田根小創立150周年記念植樹祭! (2025-03-26 09:58)


Posted by 田根地区・地域づくり協議会 at 15:18 │Comments( 0 ) 事務局
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。