「さくら番場」運営協議会を開催!

田根地区・地域づくり協議会

2012年12月27日 22:08

12/26、長浜市高畑町の認知対応型デイサービス「さくら番場」で運営協議会が開催されました。これは、田根地区における「みんなで支えあい安心して暮らせる地域づくりに関する覚書」に基づいて、事業所と田根地区地域づくり協議会が協議を行うものです。

平成22年7月の開所に至るまで、その土地の確保から施設建設、事業運営などについて幾度となく話し合ってきましたが、オープン後はなかなか話し合う機会が持てずにいました。

ひさしぶりの協議会となった今回は、さくら番場の経営状況や取り組みについて説明を受けました。現在の利用状況は、12名の定員に対して毎日10名前後の利用があり、目標以上の利用だそうです。ただ、田根地区以外の方の割合が増加していて、地元の方にもっと利用していただきたいとのことでした。取り組みとしては、いつまでも住み慣れた自宅で暮らせるため、機能回復訓練やバランス強化訓練などを取り入れているそうです。また、介護をする家族支援にも力を入れているとのことでした。

このあとの意見交換会では、地域づくり協議会としても、認知症についての啓発やサポーター養成に対して、事業所とともに取り組んでいくことが確認され、とても有意義な会議となりました。



関連記事