「日本酒の実践的基礎講座」に参加

田根地区・地域づくり協議会

2012年10月04日 21:13

9/29、今夏の「地域と大学の協働ワークショップ」に同志社大学グループのリーダーをしていただいた方からイベントの案内をいただき、代表理事といっしょに京都の同志社大学・町屋キャンパスに行ってきました。

このイベントは、伏見の酒蔵・北川本家の企画による「日本酒の実践的基礎講座」で、杜氏さんや蔵人さんによる日本酒の仕込みの解説を聴きながら、日本のスローフード「純米酒」について学ぶというもので、実際に利き酒もさせていただきました。

同志社大の院生の方たちがたくさん参加されていましたが、ほとんどが社会人で、隣席の女性は、30年間勤めた職場を退職後、学部生からもう一度学びなおし、今日、大学院入学の合格発表があったとのことでした。いくつになっても「学ぶ」ことに対する前向きな姿勢に多くのことを学びました。



関連記事