「夢の扉+」

田根地区・地域づくり協議会

2012年04月23日 22:12

4/22、18時30分からTBS放送で「夢の扉+」という番組が放映されました。

「京都発 究極のリサイクル! 紙ゴミから生まれるバイオエタノール!」というタイトルで、家庭から出る大量のゴミをエネルギー資源に変えるという内容でした。

「地域課題が地域を育てる」という田根地区の地域づくりにぴったりの内容で、とても興味深く見入ってしまいました。

そして最後に、来週の予告を見ていると、次回のタイトルは「日本初認定! 燃えない木材で安心の生活を届けたい!」だという。?燃えない木材?ってどこかで聞いたようなと考えていると、主人公は、福井県坂井市の「アサノ不燃木材」経営者浅野成昭さんだという。浅野さんは、田根地区が大学と協働で開催しているシンポジウムにパネラーとして参加していただいたこともあり、協議会設立当初から慶応大の小林先生やMITの神田先生を通じて知り合い、田根地区にも何回となくお越しいただいています。

「中高層ビルも木材で建てられる」という浅野さんの取り組みは、森林を多く抱える田根地区の未来を明るくするかもしれません。

4/29、18時30分からのTBS「夢の扉+」で紹介されます。ご覧ください。



関連記事