新たな芽生えが…

田根地区・地域づくり協議会

2011年08月15日 21:20

今回のワークショップのプレゼンに、MIT生の御両親も参加されました。造り酒屋を営まれているそうです。その奥様から「田根で大学生のための『英語合宿』をしてはどうですか」という提案をいただきました。多くの大学生は、外国人と円滑にコミュニケーションがとれるほどの語学力はないという。それなら留学すればいいわけですが、今のご時世そんな余裕のある家庭ばかりではありません。そこで、田根にMIT生たちがやってくる夏に大学生のための『英語合宿』を始めてはどうかという提案です。

失礼ながら、造り酒屋の奥様にしては具体的で説得力のある提案だなあと感心していると、「英会話教室を経営していて、大学でも英語を教えているんです」とのこと。なるほど大学生事情に詳しいわけです。

とてもよい提案なのですが、実際に英語合宿をするには課題もあります。なかなか合宿にふさわしい場所がありません。

そんなことを悩んでいると、ワークショップの終わったまさにその夜、あるところから電話をもらいました。

「来年度『地域交流スペース』を創りたい。ついては協議会もご協力を…」という内容でした。ふさわしい場所が誕生するかもしれません。

また、新たな種が蒔かれたようです。



関連記事