波久奴神社春季大祭が挙行されました

田根地区・地域づくり協議会

2011年04月07日 22:16

4/3、高畑町の波久奴神社において春の大祭が挙行されました。
今年の御輿かき番は谷口町自治会。40戸足らずの小さな自治会のため、かき手を集めるのにも苦労されましたが、最も頭を悩まされたのが、御輿の周りで扇子を振りながら祭りを盛り上げてくれる子どもたちです。自治会の小学生はわずか3人。これではとても盛り上がらないと、他所へ嫁いだ縁者の方たちを頼った結果、17名もの子どもたちが集まってくれました。
日頃は顔を合わす機会の少ない若者たちも、この日は御神酒に酔い、祭り気分に酔いしれました。こうした祭りが、地域コミュニティの大切さを改めて気づかせてくれます。
なお今回は、東日本大震災を考慮し恒例の餅まきは中止となりましたが、その経費相当分を社会福祉協議会を通じて義援金として寄付をされたとのことです。改めてこのたびの震災により被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。


関連記事