聞かせて先輩!
11/22、田根小学校で学校運営協議会主催の「聞かせて先輩」がありました。
今年の先輩は田根地協の三上会長です。大学卒業後、高校で数学の教師をされ、地元虎姫高校の校長で退職されました。
今回のお話しは「算数を楽しもう」がテーマ。算数が好きな子も嫌いな子も本当に楽しそうに聴いていました。
うらおもてのない帯「メビウスの輪」では、実際に輪を作りハサミで切ってみて、その不思議なことに感動していました。
「問題を見つける」そしてその答えを「予想してみる」。そのあと「確かめてみる」ことが大切で、確かめることでまた次の問題が見つかる、これの繰り返しが算数の面白いところだと自身の経験を交えて語ってくださいました。
最初「算数が嫌いな子?」の問いかけに手を挙げていた子どもたちも、算数の楽しさに気づいたことでしょう。うらおもてのない「メビウスの人」に育ってくれることを祈っています。
関連記事