「出前授業」検討会!
11/24、慶應大学と田根小学校そして地域づくり協議会が、出前授業について協議を行いました。
この出前授業とは、田根小の子どもたちに慶應大学小林研究会の大学生たちが対面であるいはオンラインで授業を行うというもので、その可能性について、校長先生や教頭先生と慶大の小林教授と大学生7名、そして地協の会長と事務局、地域おこし協力隊が意見交換を行いました。
学校にはきちんとしたカリキュラムがあり、通常の授業に入り込むのはとても難しそうですが、プログラミングや英語など小学校ではなかなか教えづらい科目を大学生たちが担えないか、もう少し検討することになりました。
田根小に慶應大学田根キャンパスをぜひつくりたいと思います。
関連記事