健康推進員さんへのお願い!
2/23、慶応大学生3名とOG1名が、田根にやってきました。
今回の目的は、4/10から4/14まで実施予定の「メルボルン大学&慶応大学による田根ワークショップ」において、参加者への食事の提供を健康推進員さんにお願いするためです。
5日間で11回の食事の提供が必要ですが、内1回は小学校での給食、2回はキテハ食堂、そしてその他の8回の内、何回かの食事の提供をお願いしました。
健康推進員本来の活動目標とは違うため違和感もあったと思いますが、地域のため、8回全ての食事提供を引き受けていただき、すぐにメニューを検討してくださいました。
本来の活動目標「郷土料理や日本の食文化を地域に広めましょう」とは少々外れますが、地域をそして日本を越えてオーストラリアの学生に伝えていただくことになりそうです。
関連記事