体験型宿泊ツアー

田根地区・地域づくり協議会

2019年05月06日 13:01

5/3に「模擬店」、5/4には「酒米植え」と連日で企画事業を実施しましたが、これはそれぞれの事業を体験してもらい、田根の暮らしを肌で感じていただく宿泊ツアーも兼ねていたためです。ツアーを企画することで、空き家の活用法や移住交流の可能性を探ることが目的で、慶大生が企画と運営を実施してくれました。
参加者は東京や横浜在住の人たちで、慶応高校生2人、オーストラリアやニュージーランドから留学や出向中の2人、建築に関わる親子やその知人など10名です。滋賀に実家がある方も多く、日帰りの方もいましたが、5/3から5/5までの二泊三日の田根を楽しんでいただきました。
今回の参加者には、慶応の留学センターや博報堂に勤める人、建築家、古民家を学ぶ高校生など多彩でしたが、この中の1人は世界的な建築家のお孫さんでした。
3日と4日の夜は地元料理を食しながら意見交換を行い、親睦を深め、将来の移住交流につながることを夢見ました。


関連記事