田根みらい塾
8/24、「田根みらい塾」が最終日を迎えました。8/2から始まったみらい塾では、国際教育講座11回、プログラミング講座10回を開催しました。
国際教育講座では、「コミュニケーション」「ダイバシティ」「アイデンティティ」「コンフィデンス」「アンダースタンディング」のキーワードを背景に、自己紹介の仕方やダンスによる自己表現、テーブルマナーを通した多様性などの講義を実施しました。
最終日のこの日は、今までの振り返りともに、プログラミング講座の講師としてお越しいただいた「フェイスブック」の山口さんに、仕事とは別に関わっているNPO法人での取り組みを語っていただきました。
会社で培った知識や技術で社会に貢献するプロボノとして、視覚などに障がいのある人にボルタリングをサポートされているそうです。
障がいの有無を例に、男と女、日本人と外国人など様々な「多様性」にて熱く語っていただきました。
関連記事